都道府県別全国大会出場校の成績
都道府県をクリックすると過去の代表校の出場回数と通算成績がわかる!(2023年夏の大会まで)
各都道府県通算成績の勝敗の間の丸数字は引き分け。2020年夏に行われた交流試合の結果を含まない。2021年夏と2022年春の不戦勝・不戦敗を含む。
| [北海道] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 北 海 道 | 北 海 | 53 | 北 海 | 35 | 北 海 | 13 | 北 海 | 12 | 北 海 | 40 | 北 海 | 23 |
| (北北海道) | − | − | − | − | − | − | − | − | 旭川志峯 | 10 | 旭 川 実 | 5 |
| (南北海道) | − | − | − | − | − | − | − | − | 北 海 | 21 | 駒大苫小牧 | 14 |
| 北 海 | ||||||||||||
| [東 北] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 青 森 | 八戸学院光星 | 22 | 八戸学院光星 | 34 | 八戸学院光星 | 10 | 八戸学院光星 | 8 | 八戸学院光星 | 12 | 八戸学院光星 | 26 |
| 岩 手 | 盛岡大付 | 16 | 花 巻 東 | 19 | 盛岡大付 | 5 | 花 巻 東 | 6 | 盛岡大付 | 11 | 花 巻 東 | 13 |
| 花 巻 東 | ||||||||||||
| 秋 田 | 秋 田 | 24 | 秋 田 商 | 18 | 秋 田 商 | 6 | 秋 田 商 | 8 | 秋 田 | 19 | 金 足 農 | 12 |
| 秋 田 商 | ||||||||||||
| 山 形 | 日大山形 | 23 | 日大山形 | 17 | 日大山形 | 4 | 日大山形 | 3 | 日大山形 | 19 | 日大山形 | 14 |
| 羽 黒 | ||||||||||||
| 宮 城 | 仙台育英 | 45 | 仙台育英 | 62 | 東 北 | 20 | 仙台育英 | 16 | 仙台育英 | 30 | 仙台育英 | 46 |
| 福 島 | 聖光学院 | 24 | 聖光学院 | 24 | 聖光学院 | 6 | 聖光学院 | 5 | 聖光学院 | 18 | 聖光学院 | 24 |
| [関 東] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 茨 城 | 常総学院 | 26 | 常総学院 | 42 | 常総学院 | 10 | 常総学院 | 14 | 常総学院 | 16 | 常総学院 | 28 |
| 栃 木 | 作新学院 | 27 | 作新学院 | 41 | 作新学院 | 11 | 作新学院 | 14 | 作新学院 | 16 | 作新学院 | 27 |
| 群 馬 | 桐 生 | 26 | 桐 生 | 28 | 桐 生 | 12 | 桐 生 | 16 | 桐 生 | 14 | 桐生第一 | 13 |
| 埼 玉 | 浦和学院 | 26 | 浦和学院 | 35 | 浦和学院 | 11 | 浦和学院 | 23 | 浦和学院 | 15 | 花咲徳栄 | 12 |
| 浦和学院 | ||||||||||||
| 千 葉 | 銚 子 商 | 20 | 銚 子 商 | 39 | 銚 子 商 | 8 | 銚 子 商 | 14 | 銚 子 商 | 12 | 銚 子 商 | 25 |
| 神奈川 | 横 浜 | 36 | 横 浜 | 60 | 横 浜 | 16 | 東海大相模 | 28 | 横 浜 | 20 | 横 浜 | 37 |
| 山 梨 | 東海大甲府 | 20 | 東海大甲府 | 28 | 東海大甲府 | 6 | 東海大甲府 | 8 | 東海大甲府 | 14 | 東海大甲府 | 20 |
| 山梨学院 | 山梨学院 | |||||||||||
| [東 京] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 東 京 | 早稲田実 | 50 | 早稲田実 | 66 | 早稲田実 | 21 | 日 大 三 | 27 | 早稲田実 | 29 | 早稲田実 | 43 |
| (東東京) | − | − | − | − | − | − | − | − | 帝 京 | 12 | 帝 京 | 30 |
| (西東京) | − | − | − | − | − | − | − | − | 日 大 三 | 14 | 日 大 三 | 22 |
| [東 海] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 静 岡 | 静 岡 | 43 | 静 岡 | 33 | 静 岡 | 17 | 静 岡 | 11 | 静 岡 | 26 | 静 岡 | 22 |
| 愛 知 | 中京大中京 | 60 | 中京大中京 | 136 | 中京大中京 | 32 | 中京大中京 | 58 | 中京大中京 | 28 | 中京大中京 | 78 |
| 東 邦 | ||||||||||||
| 岐 阜 | 県岐阜商 | 60 | 県岐阜商 | 87 | 県岐阜商 | 30 | 県岐阜商 | 48 | 県岐阜商 | 30 | 県岐阜商 | 39 |
| 三 重 | 三 重 | 27 | 三 重 | 29 | 三 重 | 13 | 三 重 | 16 | 三 重 | 14 | 三 重 | 13 |
| [北信越] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 新 潟 | 日本文理 | 17 | 日本文理 | 12 | 日本文理 | 5 | 日本文理 | 3 | 日本文理 | 12 | 日本文理 | 9 |
| 長 野 | 松商学園 | 53 | 松商学園 | 41 | 松商学園 | 16 | 松商学園 | 13 | 松商学園 | 37 | 松商学園 | 28 |
| 富 山 | 高 岡 商 | 27 | 高 岡 商 | 12 | 富 山 商 | 6 | 新 湊 | 4 | 高 岡 商 | 22 | 高 岡 商 | 11 |
| 石 川 | 星 稜 | 37 | 星 稜 | 35 | 星 稜 | 15 | 星 稜 | 11 | 星 稜 | 22 | 星 稜 | 24 |
| 福 井 | 福 井 商 | 39 | 福 井 商 | 33 | 福 井 商 | 17 | 福 井 商 | 14 | 福 井 商 | 22 | 福 井 商 | 19 |
| [近 畿] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 滋 賀 | 近 江 | 23 | 近 江 | 29 | 八 幡 商 | 7 | 近 江 | 9 | 近 江 | 17 | 近 江 | 20 |
| 京 都 | 龍谷大平安 | 76 | 龍谷大平安 | 104 | 龍谷大平安 | 42 | 龍谷大平安 | 43 | 龍谷大平安 | 34 | 龍谷大平安 | 61 |
| 大 阪 | PL学園 | 37 | PL学園 | 96 | PL学園 | 20 | PL学園 | 48 | PL学園 | 17 | PL学園 | 48 |
| 兵 庫 | 報徳学園 | 37 | 報徳学園 | 64 | 報徳学園 | 22 | 報徳学園 | 36 | 報徳学園 | 15 | 報徳学園 | 28 |
| 奈 良 | 天 理 | 55 | 天 理 | 79 | 天 理 | 26 | 天 理 | 30 | 天 理 | 29 | 天 理 | 49 |
| 和歌山 | 智弁和歌山 | 41 | 智弁和歌山 | 70 | 海 南 | 17 | 智弁和歌山 | 27 | 智弁和歌山 | 26 | 智弁和歌山 | 43 |
| [中 国] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 岡 山 | 関 西 | 21 | 倉 敷 工 | 25 | 関 西 | 12 | 倉 敷 工 | 11 | 岡山東商 | 11 | 倉 敷 工 | 14 |
| 関 西 | 倉 敷 商 | |||||||||||
| 広 島 | 広 陵 | 50 | 広 陵 | 77 | 広 陵 | 26 | 広 陵 | 42 | 広 陵 | 24 | 広 島 商 | 43 |
| 鳥 取 | 鳥 取 西 | 27 | 鳥 取 西 | 25 | 米 子 東 | 9 | 米 子 東 | 8 | 鳥 取 西 | 23 | 鳥 取 西 | 23 |
| 島 根 | 浜 田 | 16 | 浜 田 | 10 | 松 江 商 | 7 | 松 江 商 | 5 | 浜 田 | 12 | 浜 田 | 8 |
| 山 口 | 下 関 商 | 23 | 下 関 商 | 29 | 下 関 商 | 14 | 下 関 商 | 13 | 宇 部 商 | 12 | 宇 部 商 | 19 |
| [四 国] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 香 川 | 高 松 商 | 50 | 高 松 商 | 62 | 高 松 商 | 28 | 高 松 商 | 37 | 高 松 商 | 22 | 高 松 商 | 25 |
| 徳 島 | 徳 島 商 | 43 | 池 田 | 42 | 徳 島 商 | 19 | 池 田 | 22 | 徳 島 商 | 24 | 徳 島 商 | 22 |
| 徳 島 商 | ||||||||||||
| 愛 媛 | 松 山 商 | 42 | 松 山 商 | 80 | 松 山 商 | 16 | 松 山 商 | 20 | 松 山 商 | 26 | 松 山 商 | 60 |
| 高 知 | 明徳義塾 | 42 | 明徳義塾 | 62 | 明徳義塾 | 20 | 明徳義塾 | 25 | 高 知 商 | 23 | 高 知 商 | 38 |
| 高 知 | ||||||||||||
| [九 州] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 福 岡 | 小 倉 | 21 | 小 倉 | 27 | 小 倉 | 11 | 小 倉 | 12 | 小 倉 | 10 | 小 倉 | 15 |
| 佐 賀 | 佐 賀 商 | 22 | 佐 賀 商 | 17 | 佐 賀 商 | 6 | 佐 賀 商 | 4 | 佐 賀 商 | 16 | 佐 賀 商 | 13 |
| 長 崎 | 海 星 | 25 | 海 星 | 16 | 海 星 | 6 | 清 峰 | 9 | 海 星 | 19 | 海 星 | 13 |
| 熊 本 | 熊 本 工 | 43 | 熊 本 工 | 46 | 熊 本 工 | 21 | 熊 本 工 | 16 | 熊 本 工 | 22 | 熊 本 工 | 30 |
| 大 分 | 大 分 商 | 22 | 津 久 見 | 24 | 大 分 商 | 7 | 津 久 見 | 8 | 大 分 商 | 15 | 津 久 見 | 16 |
| 明 豊 | ||||||||||||
| 宮 崎 | 日南学園 | 14 | 日南学園 | 14 | 日南学園 | 5 | 日南学園 | 5 | 日南学園 | 9 | 日南学園 | 9 |
| 鹿児島 | 鹿児島実 | 29 | 鹿児島実 | 33 | 鹿児島商 | 12 | 鹿児島実 | 15 | 樟 南 | 20 | 樟 南 | 24 |
| 鹿児島実 | ||||||||||||
| 沖 縄 | 興 南 | 17 | 沖縄尚学 | 26 | 沖縄尚学 | 7 | 沖縄尚学 | 16 | 興 南 | 13 | 沖縄水産 | 20 |
| 沖縄尚学 | ||||||||||||
| [その他] | 通算最多出場 | 通算最多勝利 | 春最多出場 | 春最多勝利 | 夏最多出場 | 夏最多勝利 | ||||||
| 満 州 | 大 連 商 | 12 | 大 連 商 | 12 | (な し) | 0 | (な し) | 0 | 大 連 商 | 12 | 大 連 商 | 12 |
| 台 湾 | 台北一中 | 7 | 嘉義農林 | 5 | 台北一中 | 2 | 台北一中 | 1 | 台北一中 | 5 | 嘉義農林 | 5 |
| 朝 鮮 | 京 城 中 | 5 | 京 城 中 | 2 | (な し) | 0 | (な し) | 0 | 京 城 中 | 5 | 京 城 中 | 2 |