当HPをご覧頂き誠にありがとうございます。早いもので2024年11月1日で、当HPを開設して丸26年になりました。これも、一重に皆さんのおかげです。ありがとうございます。
見易いHPを目標にしておりますが、ご意見ご感想等々がございましたら、お気軽にMail下さい。お待ちしております。
![]() |
伊万里を中心に蒔絵なども紹介しています。 |
![]() |
茎田美術商のプロフィールです。 | 〈2018.11.20up〉 |
![]() |
HP開設当初より好評頂いた伊万里入門も再開する予定です。店主の経験談も織り交ぜていく予定です。 | (2004.6.1up) |
![]() |
私が夢中になっているものを中心の独り言です。”器と料理”もここに移りました。 | 〈2024.1.10up〉 |
![]() |
伊万里関係だけでなく、いろいろなHPのリンク集です。 | 〈2011.9.20up〉 |
近年、マスメディアの影響もあって、古美術に興味を持たれる方が多くなってきています。しかし、どのような商品がどのような値段で売られているかと言う事は、なかなか解り難いと思います。
そこで、誰に遠慮することもなく、自由に古美術を鑑賞できるようにとこのHPを開きました。
日本は世界に誇れる伝統芸術、”blue and white""Imari""lacquer wear"等々多数あります。こういった伝統的な日本の美術は本来日常的に使われていたものが殆どです。私も一介の主婦でありますが、伊万里に魅せられ、日常生活の中に伊万里や蒔絵を取り入れています。
日本が胸を張って誇れる日本美術の世界を少しでも日常生活に取り入れてはいかがでしょうか?
若い世代の方々にも、少しでも多くの方にすばらしい日本美術の世界を伝えていければと思っております。
茎田美術商
〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島425-10
TEL(0883)24-2466 FAX(0883)24-6775