HOME > 連載コラム

中央テレビ編集 


<< 先月のコラムへ    トップへ    >> 次月のコラムへ

美術館からのエッセイ
災害と美術館
 美術館の作品の保存において、災害は捨ておけない大きなリスクの一つです。災害と言っても、地震、風水害、火山、雪害などの自然災害や、火災や施設設備の故障などの事故、盗難や破壊行為などの騒動や事件、と多岐にわたります。美術館では収蔵品はもちろん、来館者やスタッフを多くの危険から守るために、展示・保管時に落下や転倒防止をするなど様々な対策を施しています。

 美術館の防災は館内の物理的なハード面だけではありません。全国の博物館施設と連携して災害時の文化財の保護活動などの協力体制を構築しています。この活動 は「文化財レスキュー」と呼ばれ、被災した文化財を緊急に保護し、破棄や散逸、消失、盗難の被害を防ぐために、文化庁が中心となって立ち上げました 。
 文化財レスキューで対象となる文化財は、美術館や博物館に収蔵されている美術工芸品や史料の他に、地域の歴史や文化を記憶するものなど、幅広い分野の資料 も対象となります。地域の歴史や文化とは、地域の人々が積み重ねてきた日々の生活の姿であり、災害で破壊された街や住宅、普通の暮らしの痕跡を小さなものでも記録し残すことが必要です。
 東日本大震災の時には、帰還困難区域に指定された地域もあり、地域の資料や日常の記憶を取り戻すために、非常に長い時間とリスクを要しました。また、津波で多くの居住地を失った地域では、避難生活を強いられ徐々に地域と疎遠になっていました。そんな最中、被災物の中から祭事で用いていた仮面がレスキューされ、修復によって姿を取り戻したことで再び人々が集まるきっかけになりました。地域の文化財は、歴史資料としてあるだけではなく、触れあってきた人々の記憶の拠り所や復興の支えにも成りうるのです。

 今年の元旦を直撃した令和6年能登半島地震では、地震のみならず大規模火災や土砂崩れなどが連鎖的に発生しました。震災発生から2ヶ月経過した現在も、石川県、富山県、新潟県をはじめとする地域で大きな人的被害が続いています。さらに、周辺地域の文化施設や神社仏閣においても、文化財の被害の報告がありました。被災地では現在も様々な救助作業が続いています。落ち着きを取り戻しつつある地域では、徐々に文化財の被害状況が明らかになり、今後は文化財レスキューなどが行われることになるでしょう。

 美術館における防災は、物理的対策はもちろん、被災をしたその先におこりうるリスクを想像して準備する必要があります。今後、徳島県でも大規模な災害被害に見舞われるかもしれません。そのためにも、県の文化施設として周辺地域と連携した防災を今後も継続していかなければなりません。

(徳島県立近代美術館 学芸員 飯田 恵実)


■展覧会情報
◆所蔵作品展 2023年度III「物語をさがしに」
開催中~2024年4月7日(日)近代美術館 展示室1、2 *観覧料が必要です。

◆フリースペース チャレンジとくしま芸術祭 2024 受賞者発表会
・展示部門
とき:3月9日(土)、10日(日)9時30分―17時
ところ:美術館展示室3(2F)
料金:無料
・パフォーマンス部門
とき:13時30分開場14時開演
ところ:徳島県立二十一世紀館イベントホール(1F)
料金:無料

【2024年3月の催し物】
・ワークショップ「ヤッピーネの宝もの」
とき:2024 年3月24日(日)10時30分~12時
ところ:近代美術館 展示室1、2 講師:近代美術館スタッフ
参加対象:どなたでも 料金:要観覧券
定員:10人 電話で申込(先着順)。定員に余裕があれば、当日参加も可。

・こども鑑賞クラブ「お絵かきすきすぎ」
とき:2024年3月9日(土)14時~14時45分
ところ:近代美術館 展示室1、2 講師:近代美術館スタッフ
参加対象:小学生(保護者同伴可) 料金:無料(保護者は要観覧券)
定員:30人程度、電話で申込。先着順で受け付けます。

・半分彫刻ワークショップ
とき:2024年3月17日(日)13時~15時30分
ところ:近代美術館 アトリエ2 講師:近代美術館スタッフ
参加対象:小学校高学年以上 料金:無料
定員:10人 電話で申込(先着順)。定員に余裕があれば、当日参加も可。

・ワークショップ 半分なんだ?粘土でつくろう
とき:2024年3月30日(土)13時~15時30分
ところ:近代美術館 アトリエ2 講師:近代美術館スタッフ
参加対象:小学生 料金:無料
定員:10人 電話で申込(先着順)。定員に余裕があれば、当日参加も可。

・美術館講座「徳島の作家に気づかされたこと-伊原宇三郎と山下菊二」
とき:2024年3月16日(土)14時~ 15時30分
ところ:近代美術館 講座室 講師:江川佳秀(当館学芸員・主席)
参加対象:高校生以上 料金:無料
定員:30人程度、申込不要

・美術館講座「徳島で生まれた水彩画 ・アマチュア写真の開拓者-三宅克己の生涯について」
とき:2024年3月20日(水・祝) 14時~15時30分
ところ:近代美術館 講座室 講師:森芳功(当館学芸員・主席)
参加対象:高校生以上 料金:無料
定員:30人程度 申込不要

*申込先はいずれも徳島県立近代美術館 TEL 088-668-1088
お電話にて、参加希望のイベント名とお名前、当日連絡先をお伝えのうえお申込みください。

※美術館ホームページもご参照ください。
https://art.bunmori.tokushima.jp/