HOME > 連載コラム

中央テレビ編集 


<< 先月のコラムへ    トップへ    >> 次月のコラムへ

美術館からのエッセイ
フリースペース チャレンジとくしま芸術祭 2022
徳島発、 未来のアーティスト発見 !いくつになってもチャレンジ !


■応募者が過去最高
 今年も「フリースペース チャレンジとくしま芸術祭」の時期となりました。徳島発のアーティストを発見・支援する芸術祭で、平成21年度に始まり、今回で13回目。文化の森の徳島県立近代美術館で、展示部門が令和4年1月25日(火)~2月6日(日)、パフォーマンス部門は1月30日(日)に開催されます。
 芸術祭と言っても、絵画、彫刻、写真、工芸や、音楽、ダンス、演芸など、ジャンルは幅広く、展示できるものなら「展示部門」(42組まで)に、上演できるものなら「パフォーマンス部門」(18組まで)にエントリーすることができます。応募資格は、徳島県出身または在住ならだれでもOK。年齢、経験、国籍などは問いません。定員がオーバーしたら抽選となりますが、事前の審査もありません。
 今回は、両部門に、あわせてちょうど100組(展示74組、パフォーマンス26組)の応募があり、これまでの最高となりました。そして、抽選で展示部門42組、パフォーマンス部門18組の参加が決定しました。常連、初挑戦、数年ぶりの参加、グループでの再挑戦など、例年通り多彩な顔触れです。

■コロナ禍のなかで
 前々回(2020年)のチャレンジとくしま芸術祭が終了した令和2年2月ころから、新型コロナ感染症が猛威をふるい始めました。そのため、この年は3月の受賞者発表会のうちパフォーマンス部門と、5月の県内巡回展(阿南、阿波)は中止となってしまいました。
 前回(2021年)は、感染対策をとることで、幸い開催することができました。しかし、ちょうど県をまたいでの移動が制限された時期に当たってしまい、県外在住の参加者が来県できず、不参加になってしまう、という悲しい出来事も起こりました。また、例年、公開してきた抽選会や、最終日の表彰式は非公開となりました。パフォーマンス部門では座席数を減らし、立ち見席は廃止、声を出しての応援や写真撮影も禁止するなど、規模を縮小せざるを得ない部分が生じました。5月の県内巡回展も、6~7月に延期して開催しましたが、日程変更のために参加出来なくなった方もいらっしゃいました。
 そんななか、応募者数が増えてきたのは、皮肉なことに、新型コロナの影響で作品の発表の場所が減ってしまったことが関係しているのかも知れません。しかし、ただそれだけではなく、様々な制限のある世の中においても、自分を見つめ、表現に結びつけていこうとする営みは、決して失われるものではない、ということを示しているのではないでしょうか。応募される方々のそんな思いにお応えできるよう、今回(2022年)もまた、前回同様の感染対策を取って開催します。この芸術祭の火を絶やすことなく、そして少しでも充実していけるように取り組んで行きたいと思います。

■次はあなたの出番!
 来場者の方からは、知人が参加していることに気づいて驚き、自分も何かやってみたくなった、というお話を耳にすることがよくあります。そんな身近さが感じられる一方で、プロや実績のある参加者の作品に触れることもできます。また、この芸術祭出身者から、今ではアーティストとして幅広く活躍している方も生まれています。プロ・アマ問わず同じ土俵で競い合う、全国でもあまり例を見ないユニークな芸術祭です。
 今年、見に来られたあなたが、来年は参加する側になっているかもしれない。この芸術祭は、そんな夢や希望を見つけることができる場所です。皆さんのお越しを心からお持ちしています。
                           (徳島県立近代美術館 上席学芸員 友井 伸一)


フリースペース チャレンジとくしま芸術祭2022
https://art.bunmori.tokushima.jp/challenge/2022/


[展示部門] 
2022年 1月 25日 (火) ~ 2月 6日 (日) 9:30 ~ 17:00 ( 31日(月)は休館日 6日は 16:00まで)  
県立近代美術館 展示室 3(2F)

[パフォーマンス部門]  
2022年 1月 30日 (日)  9:45 ~ 16:40 ( 1組あたり 15分 途中休憩はさむ)  
県立近代美術館 ロビー(2F)

[受賞者発表会] 
 2022年3月12日(土)、13日(日)
県立近代美術館 展示室3、県立二十一世紀館イベントホール

徳島県立近代美術館 2022年1月の催し案内


〔展覧会〕
○「体にやさしいユニバーサル展示:好きな目線で」
開催中~2022年1月10日(月・祝)近代美術館展示室3 *観覧料が必要です。

○「所蔵作品展 徳島のコレクション 2021年度 第3期
開催中~2022年4月10日(日) 近代美術館 展示室1、2 *観覧料が必要です。

[イベント]
○「車椅子ユーザーの目線でみるツアー」
(体にやさしいユニバーサル展示 関連行事)
講師:近代美術館スタッフ
2022年1月9日(日) 14時-15時
展覧会場/対象:一般/申込不要/観覧券が必要です。
*手話通訳や要約筆記を希望される方は、2週間前までにご相談ください。

○展示解説
「徳島のコレクション 2021年度 第3期」 講師:担当学芸員
2022年1月16日(日) 14時-14時45分
展覧会場/申込不要/観覧券が必要です。

○こども鑑賞クラブ「チャレンジャーをさがせ」
講師:近代美術館スタッフ
2022年1月29日[土] 14時-14時45分
2階ロビーに集合/対象:小学生/定員15名程度 電話で申込、先着順/参加無料
(保護者同伴可。観覧券が必要です。)