☆グランドホテルバリオーニ
小さな・・でもおもしろいハプニング(^_^;)
ホテルのチェックイン手続きは旅行社の方が・・それでいざ部屋へ
ポーターを頼もうとしたら、3Fだし、自分でとのガイドのアドバイス!?
それならと自分で上がった 部屋について カギを開けようとしたが・・・・?
右回し 左回し 何回か試みたけど開かない??
・・で意を決してフロントへ 片言の英語であけることができない旨 表現?
フロント係の方が少し笑いながら電話してる
「日本人がドアを開けられない 開けてやって・・・」
・・といってるみたい 通じたのかな とにかくもう一度部屋の前へ・・
しばらくするとポーターらしき人が二人来てカギを受け取り
右回しに2回、廻すのだと教えてくれた
(日本では左回しに1回というのがふつうだけど・・・)
OK サンキュー と荷物を運び入れようとしたが、二人がニコニコと手を出す
あ! チップ あわてて財布から1ユーロずつだし わたすと二人はにこやかに
帰っていった
最初からポーターに頼べばよかった
後でわかったことだけ2回廻すのは、1回はドアのカギ もう1回はドアノブを
廻すためらしい・・ いい勉強と話のタネになった
☆夜のフィレンツェ
フィレンツェは日曜日は多くの店が定休日とか・・今日は土曜日なので
夕方から町に出ることに・・
フィレンツェの買い物のメインストリート、ブランドの店が並ぶ通りに向かう
町には日本人の若い女性が多い
スイスとは全く違った風景 なにか興ざめである
・・で結局歩き回っているうちに どうも同じ場所を回っている 道に迷ってしまった
おなかは空くし 食事でもと思ったが心配で 夕食をとる気持ちにもならない
結局日本人の若い子に地図を見せてもらってやっとホテルに帰り着いた
やはり出るときは用意周到じゃないと駄目・・反省