紹介しております商品は、江戸時代或いは明治期に作られ、飾られたり、実際に使われたりした、古い焼き物・道具です。
 現代のようにこれだけ科学が発展した世の中になってもこれだけの技は再現できません。名も無き昔の職人の方々が、どうやってこんなにすばらしい作品を作り上げたのかと思うと、感慨深いものがあります。
 古いものに興味がある方、あるいは無い方、十人十色ですが、日本にはこれだけすばらしい作品が多数あると言う事実は、後世にまで伝えて行かなければと思っております。
 西欧文化が氾濫している日常生活の中で、伝統的な和風様式はだんだんと消えつつありますが、Livingの片隅、本棚や飾り棚の一角にどこのご家庭にも、多かれ少なかれ、和の感覚は息づいていている事と思います。
 昨今、マスメディアの影響もあって、古い陶磁器が食卓に並ぶご家庭も増えつつあるようですが、器によって料理が一段と美味しく感じられたり、飾ってある器を眺めてホッと一息ついたりと、私どもの紹介する古い焼き物達が皆様の普段の何気ない生活の糧になれれば幸いです。


index Mail

茎田美術商
〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島425-10
TEL(0883)24-2466 FAX(0883)24-6775