違ったアングルからの拡大写真をご希望の方はNoとその旨を明記の上、Mailをお送り下さい。
質問等がございましたら、お気軽にMailをお送り下さい。
気に入った商品がございましたら、注文方法をご覧下さい。

No.24031003 \185,000(1客)
染付全面蛸唐草文尺6寸5分大皿。 文化〜天保。

全面に蛸唐草文を描いた尺7寸近い大皿です。手書きで広い面に唐草文様を描くには相当の根気も必要ですが、丁寧にバランス良く描かれた絵付けには脱帽します。このタイプの作品は天保から幕末になる作品もありますが裏の唐草文様が丁寧に描かれているので天保期より若干古い年代の制作時期になります。生地白く、染付の色合いも綺麗に仕上がった上手の作品です。箱付。
傷なし1客あります。
50.3cmW×7.5cmH        ※見た目が本作品に酷似した新しい作品(贋物)がありますが本作品は本歌の作品である事を記しておきます。


No.24031004 \400,000(1客)
平戸赤絵金彩名所絵2尺大皿。 明治。

明治4年頃に藩窯から民窯になった平戸の窯元が欧州方面に目を向け3年から5年程度、赤絵作品を制作しました。この2尺大皿の作品もその当時の作品で裏銘に大日本平戸産枝栄製と書かれています。全体に赤の釉薬を下地に金彩で幾何学文を丁寧に描き、中央に小さな丸の窓抜きの中には人物文、縁の大きな窓枠には、松島宮島下関錦帯橋を描いています。非常に珍しい作品で、これだけの大作はまず無くて、おそらく同じ作品は制作されていない一点物だと思います。一度、輸出されて里帰りした作品でしょう。国内ではまず伝世しておりません。万博出品級の作品です。1対での仕入れですが、状態により若干、お値段に差を付けております。
傷なし1客あります。
59.5cmW×8.0cmH
 


 
横 斜め裏
No.24031005 \550,000(1客)
平戸赤絵金彩名所絵2尺大皿。 明治。

明治4年頃に藩窯から民窯になった平戸の窯元が欧州方面に目を向け3年から5年程度、赤絵作品を制作しました。この2尺大皿の作品もその当時の作品で裏銘に大日本平戸産枝栄製と書かれています。全体に赤の釉薬を下地に金彩で幾何学文を丁寧に描き、色釉薬を使用して、中央に小さな丸の窓抜きの中には人物文、縁の大きな窓枠には、富士山大阪神戸伊勢大神宮を描いています。非常に珍しい作品で、これだけの大作はまず無くて、おそらく同じ作品は制作されていない一点物だと思います。一度、輸出されて里帰りした作品でしょう。国内ではまず伝世しておりません。万博出品級の作品です。1対での仕入れですが、状態により若干、お値段に差を付けております。
傷なし1客あります。
59.5cmW×8.0cmH


No.24021004
染付牡丹唐草深大皿。 明和。

見込みに松竹梅文、縁文様に牡丹唐草文を描いた尺5寸の深皿です。裏文様の唐草もこの時代としては最上に描かれた作品です。器形が深皿に成形されていますので実寸より大きく感じます。牡丹唐草文の作品としては、一番大きな作品だと思います。見込みに2カ所ヒッツキ〔画像〕があり、お値段に反映しました。迫力のある一品です。
傷なし1客あります。
45.7cmW×8.2cmH
       売約済


No.24020104 \140,000(1客)
染付松竹梅文尺2寸大皿。 元禄〜享保。

様式的には、藍柿衛門様式から古伊万里様式へ移行した時期になります。見込みに白磁を活かしつつ松竹梅文、縁文様には白磁を下地に8つのハート形の窓枠に梅文と桜文を交互に描いています。窓枠の隙間には唐草文を描き良い仕事を施しています。裏の唐草文様も丁寧に描かれた上手作品です。裏に一部焼成時の貫入があります〔画像〕が、気にならない範囲内です。器形が丸みを帯びた深皿となっていますので、実寸より大きく感じ飾り映えする一品です。
傷なし(裏に一部貫入有)1客あります。
36.0cmW×7.5cmH
斜め裏


No.24010103 \70,000(1客)
染付青海波ニ鯉水車文尺8寸大皿。 天保。

尺8寸の大きな画面に白磁部分を殆ど無くし中央に橋を大きく描いて下部には青海波に二つの水車上部にはダミで埋めて流水より鯉が勢い良く飛び跳ねている構図を描いています。縁周りは細かい輪花として白抜き技法にて牡丹花と唐草風の文様を丁寧に描いています。裏は天保期独特の波文様を描きまとめています。図替わり作品の名品と言えるでしょう。
傷なし1客あります。
54.3cmW×7.5cmH


No.23122004 \80,000(1客)
染付格子ニ牡丹獅子文大皿。 天保。
天保期を中心に色々な図替わりの大皿が制作されていますが、牡丹獅子文は各時代に色々なタイプの構図が制作され人気のある図柄です。本品は、直径に対して相当大きく唐獅子を描き迫力のある商品に仕上がっています。下地に格子文、格子の中に七宝文を描き、牡丹獅子を描いた力作です。獅子の顔が少しお茶目な可愛い感じに描かれている所が面白いですね。大皿のページに同図柄の作品を掲載していますが、ふた回り程、小さな作品となります。
傷なし1客あります。
46.2cmW×6.3cmH


No.23120104 \90,000(1客)
染付微塵唐草文尺6寸大皿。 文化〜天保。

見込みに松竹梅文、縁文様に微塵唐草文を丁寧に描いています。微塵唐草としては、最上手作品と言って良いでしょう。裏文様もこの時期の唐草の絵付けとしては最上に描かれています。大きさも通常このタイプとしては尺三〜尺五が多いですが、本作品は尺六寸と大きく見栄えする作品となっています。見込みに数カ所焼成時のヒッツキが見られますが、お値段に反映しました。生地白く、染付の色合いも綺麗に仕上がっています。
傷なし1客あります。
48.5cmW×8.3cmH


No.22102004 \135,000(1客)
染付12支尺6寸大皿。 天保。

天保期を中心に制作された図変わり作品の大皿です。見込みには丸くダミで囲み花丸文まわりには源氏香と呼ばれる文様を白抜きで描き外縁には12個の丸文の中に干支〔画像をそれぞれに描いています。裏文様は天保期独特と言える波文様を力強く描いています。干支皿としては最大径の大きさと言える作品です。表面に灰振りが若干ありますが鑑賞に問題ない範囲です。
傷なし1客あります。
49.3cmW×7.2cmH


No.22070102 \180,000(1客)
染付竹格子ニ虎文大皿。 天保。

天保期図変わり作品の迫力満点の大皿です。下地全体に格子文竹枠で描き、白磁部分とダミ部分に分けて見た目にメリハリを付け笹を描き、中央に大きく虎を一匹大きく描いていた竹虎文の作品です。染付の仕上がりは薄目に仕上がっています。器形が縁付にになっており大きな作品がより大きく感じられます。飾り映えする一品です。
傷なし1客あります。
50.2cmW×8.0cmH
斜め裏


斜め裏
No.22061005 \250,000(1客)
染付雪景色唐子遊び文大皿。 天保。

天保期図変わり作品の名品です。全体をダミにして白抜き技法で雪景色を表現し大きく松を描き下で唐子が雪ダルマ(雪玉)を作って遊んでいる構図〔画像を描いています。日光東照宮の陽明文の上部の高欄と呼ばれる手すりに「千人唐子の智恵遊び」彫刻が彫られており、竹馬、じゃんけん、鬼ごっこ、雪ダルマ作りといった様々な子供の遊びの彫刻があり、その彫刻から「子供たちが安心して遊ぶことができる世の中を築き、子供たちに命の尊さを教えていくこと」という、徳川家康の遺訓が感じられ、その影響か古伊万里の作品でも唐子の雪ダルマ遊びは度々使用されている図柄です。
裏文様もシッカリした波文様が描かれ銘の書体や高台の作りもシッカリ成形され上手作品と一見で判断出来ます。天保期図変わり作品の名品と言えるでしょう。
傷なし1客あります。
53.0cmW×7.6cmH


No.22052003 \80,000(1客)
錦手花籠文兜形大皿。 幕末〜明治初頭。

見込みに大きく花籠文、縁文様には8つに区切って白磁部分に舟家屋風景文、染付部分に牡丹文を交互に描いています。裏文様も色釉薬を使用して牡丹唐草文っを描いて良い仕事を施しています。このタイプの構図は元禄期、文化期頃にも制作されており、当時より人気のあった構図と言えます。花籠部分に黒の釉薬が使用されており幕末から明治初頭に掛けての作品では珍しいと言えます。裏に焼成時の窯傷がありますが、問題ない範囲です。兜形の大皿ですので、実寸より大きく見えて飾って迫力満点の作品に仕上がっています。
傷なし1客あります。
47.8cmW×6.5cmH


No.21061004 \95,000(1客)
染付流水ニ鯉文大皿。 天保。

天保期図変わりの作品です。下地に青海波を丁寧に描き、端から端まで中央に大胆に流水の水の流れを表現して、その中を鯉が勢いよく泳いでいます。画像の様に縦に飾って滝登りと見立てたり、横に飾って泳いでいる様に飾れる考えられた構図となっています。
鯉の滝登りは元気な子供が成長する祈りが込められている吉祥文なのでお床等々に是非1枚は飾って頂きたい作品です。
傷なし1客あります。
41.5cmW×5.5cmH 
 


No.21020101 \50,000(1客)
錦手花籠ニお雛様文尺五寸大皿。 明治。

明治期錦手の上手作品です。見込みに綺麗な花籠文、縁文様には、大きな窓枠を3ヶ所とりお雛様を描き間には蝶々を描いています色合いの綺麗な作品ですが、白磁も活かした図柄で派手過ぎず地味過ぎずほど良い絵付けになっています。お雛様の文様は余り見かけないので桃のお節句の飾りに丁度良いと思います。飾り場がワンランク上がりますよ。箱付。
傷なし1客あります。
46.2cmW×5.8cmH


No.18011004 \90,000(1客)
染付花唐草ニ山水文兜形大皿。 元禄。

兜形大皿にしては珍しく、おそらくは国内用に制作されたであろう古伊万里様式の大皿です。見込みに遠山、垂れ柳に三帆の帆掛け船を描き、縁文様に5ヵ所に分けて花唐草文を描いています。帆掛け船の描き方が何気に珍しく、縁文様の花唐草も5か所に分けて描く事で見込みの文様が生きて来る絶妙の感覚で図柄の間隔を考えていると思います。
見込み9時の場所に人差し指で押した位の大きさのヒッツキを削って平らにしていますが、鑑賞的には、この方が見易く良いでしょう。古伊万里様式らしいシッカリした染付の色合いが力強く良い感じに仕上がっています。
傷なし1客あります。
32.6cmW×5.1cmH


No.15110105 \200,000(1客)
染付格子ニ牡丹獅子文大皿。 天保。

天保期を中心に色々な図替わりの大皿が制作されていますが、牡丹獅子文は各時代に色々なタイプの構図が制作され人気のある図柄です。本品は、直径に対して相当大きく唐獅子を描き迫力のある商品に仕上がっています。下地に格子文、格子の中に七宝文を描き、牡丹獅子を描いた力作です。獅子の顔が少しお茶目な可愛い感じに描かれている所が面白いですね。表面に釉薬切れ、ヒッツキがあります〔画像〕が、鑑賞に問題ありません。縁に手で触るとザラツク部分がありますが、同じく問題ない範囲です。
傷なし1客あります。
56.3cmW×7.5cmH


No.12100104 \150,000(1客)
錦手花文深皿。 享保〜宝暦頃。

見込みに染付で牡丹花文、縁模様には綺麗な色合いで丸文に唐花文を描いた深手のお皿です。図柄が打ち抜きになっており、細かく全体に絵付けしているのは圧巻です。器形が銅鑼鉢形式になっていますので、実寸より大きく感じます。裏銘もシッカリした文字で書かれ上手作です。染付、色絵の色合いも綺麗で色摺れ等々殆ど無く良い状態です。
傷なし1客あります。
25.0cmW×6.5cmH
 斜め裏


No.5042004 \38,000(1客)
染付山水文尺皿。 寛政頃。

見込みに山水文周りを染付の塗り潰しで窓抜きにして山水、鳥、松梅などを描いています。外側の七宝文の連続模様がお皿を引き締めていますね。使い易い、飾り易いお皿です。お皿の表にピンポイントが1箇所あります。
傷無し1客あります。
31.3cmW×5.0cmH


No.1020105 \130,000(1客)
染付唐草文大皿。天保。

染付の色がとても綺麗な大皿です。ホームパーティーなどで使ってみませんか?
傷無し。1客あります。
42cmW×6cmH


index Mail

茎田美術商
〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島425-10
TEL(0883)24-2466 FAX(0883)24-6775