違ったアングルからの拡大写真をご希望の方はNoとその旨を明記の上、Mailをお送り下さい。
質問等がございましたら、お気軽にMailをお送り下さい。
気に入った商品がございましたら、注文方法をご覧下さい。

No.24020102 \20,000(1客)
        \90,000(5客セット)
藍鍋楼閣山水文角皿。 安永頃。

小木一良著 鍋島後期の作風を観るのP30 No.25.26.27 に同手作品が掲載されています。本作品は安永3年鍋島藩による将軍家への献上品についての古文書が明らかにされ12種類の献上品の内の1種類として知られています。白磁を活かしつつ楼閣山水文を描き、裏文様には通称カニ牡丹文を描いて櫛高台でまとめています。薄手に成形された上手作品となっています。
傷なし5客あります。バラ売り、セット売り、どちらでも可
14.7cmW×14.7cmL×2.7cmH
 斜め裏1・


No.22061004 \45,000(1客)
藍鍋松竹梅文大皿。 天保。

天保期の藍鍋島で最近は後期鍋島と呼ばれている作品となります。鍋島独特の木盃形に白磁を活かしつつ松竹梅文を豪快に描いています。裏には唐草文様を3方に描き櫛高台でまとめています。横から見る場所によると歪みが有るのと縁に1ヶ所米粒位のホツがあります〔画像〕が、鑑賞に問題ない範囲です。後期鍋島の大皿としては教科書的存在の作品なので1枚はお手元に持って頂きたい作品です。
小ホツ有1客あります。
34.0cmW×10.3cmH
 斜め裏


No.21021002 \65,000(1客)
藍鍋島薊文中皿。 明和〜文化頃。

鍋島独特の木盃形に白磁を活かした構図で全体に薊を描いた作品になります。裏には七宝繋ぎ文様を3ヶ所描き櫛高台でまとめています。薊の構図は勿論、裏文様と櫛高台も丁寧に描かれ一見で上手作品と判断出来ます。縁の10時と11時付近に長さ約1.5cm程度の薄い貫入があります〔画像が、上釉薬のみの貫入で指で弾くと堅い音ではあります。薄い貫入なので飾って見苦しくはありませんが、お値段には反映しております。
薄い貫入有り1客あります。
18.7cmW×4.5cmH
 斜め裏


No.21011002 \50,000(1客)
鍋島青磁蝶形変形皿。 文化頃。

神村英二 小木一良著 通観 鍋島青磁のP99 No92に同手作品が掲載されています。蝶が羽を広げている器形になっており、蝶を表現した陽刻の文様が非常に綺麗な作品です。青磁の色合いも美しく飾っても綺麗に栄えると思います。形変わりの作品の無傷作品は少ないのでお勧めしたい作品です。箱付。
傷なし1客あります。
約18.1cmW×約12.0cmL×約3.8cmH
 斜め裏
斜め上から


No.20021004 \120,000(1客)
藍鍋島菊花文大皿。 文化〜天保。

鍋島独特の木盃形に白磁を活かしつつ中央下部から菊花文を描いた後期鍋島の作品です。裏文様には2方に牡丹唐草文を描いています。高台部分は、何も描かずに白磁状態でまとめています。鍋島作品としては、完全に裏白作品も存在し、お約束の裏文様、櫛高台ではありませんが、その分、数が少なく貴重で珍しい作品です。
傷なし1客あります。
34.5cmW×9.0cmH
 斜め裏


index Mail

茎田美術商
〒776-0010 徳島県吉野川市鴨島町鴨島425-10
TEL(0883)24-2466 FAX(0883)24-6775