2007年 |
![]() |
![]() |
↑カニの足です♪ 素人セリ市で600円で二はい落として来ました(^o^)/ |
↑カニをボイルしました。 |
![]() |
![]() |
↑カニ鍋を作ってみました。 前日も鍋だったので、食材がなく、あるものでシンプル に頂きました。 |
![]() |
美味しそうな、松茸入り”ちらし寿司”です。 姉のお義母さんが、作ってくれました。 とても美味しかったです♪ |
![]() |
美味しそうな鮎でしょ。 あまりにも美味しそうだったので、蛸唐草のお皿に盛り付けてみました。 この鮎は、残念ながら私が作った物ではないんです。 実家の母から貰ったものです。 |
7月7日の七夕の夜に天ぷらPartyをしました♪
左下の方にある春雨の料理は、友達が”チャプチェ”と言う韓国料理を作って来てくれました♪美味しかったですよ。
またレシピを聞いて作ってみたいです。
今回は天ぷら・サラダ・タコ酢・豆腐の味噌汁+チャプチェでした。
皆喜んで食べてくれたので、良かったです。
![]() |
![]() |
黒鯛を頂きました♪ いつもは自分でさばいて煮付けるのですが、あまりにも 新鮮だったので、お義兄さん(板前さん)に頼んで、お刺 身にして貰ったところ、アラ炊きやタタキまで作ってくれま した。 こんなに綺麗にしてくれるなら、もっと良いお皿を用意すれ ば良かったと、後で後悔しました。 しかし、自分がつくるのと本職が作るのでは、こんなにも 差がでるのかと、愕然としました。 |
![]() |
![]() |
ホタテです♪ 実家から沢山貰いました〜 |
新鮮で美味しかったです♪ | ![]() |
|
|
元旦の昼ご飯です。
我家のお雑煮は、愛媛流(出里が愛媛なので)でカツオ節と煮干でとった出汁(毎年昆布も入れるのですが、今年はうっかり忘れてしまいました(^^;;;)に醤油で味を調えたお雑煮です。
醤油味で、具はお正月は里芋と大根+上盛り(きざみ昆布に豆腐を入れて煮たもの)で飾ります。
徳島は白味噌か赤味噌のお雑煮が普通なので、嫁いできた時にはビックリしました。
初めて出された時は、綺麗に上盛りが盛られていて、なんだか高級な感じだ〜と思いました。