2006年 
生うどんを頂いたので、”湯だめ”で食べてみました。
”湯だめ”に使っている器は、明治期の九谷焼の丼です。
お碗も古い物を使ってみました。お碗の中には、”湯だめ”のうどんを食べるダシにとき玉子をして出しました。
天ぷらも作ってみました。家にある野菜を揚げただけでしたが、美味しかったです♪


お赤飯を作ってみました。お正月に用意したもち米がまだあったのと、小豆があったので、この際作ってしまおうと思って、作りました。
美味しいですね〜♪


久々に、古い器で昼食を食べました。未だにやめられない”明太スパゲティ”に、頂き物の”いかなごのくぎ煮”と”ちりめんいりこ”です。


”おぼた”です。確か、春は”おぼた”〔牡丹〕、秋は”おはぎ”〔萩〕だと、知り合いから教えて貰った覚えがあるのですが・・・合ってますか??
 これは、私が作ったのではなく、いただいた物です。小豆の味がしっかりしていて、濃厚な味でした♪


今年のバレンタインに娘が作ったチョコレートです。
今年もバレンタイン前に友達を連れて来てキッチンでワイワイ作ってました


少々UPするのが遅れましたが、今年の元旦に親戚が集まった時に上の料理でもてなしました♪
2つの段重には”おせち料理”をぎっしり詰めてみました。こう言う時に段重は重宝しますね。
ラップを取り忘れているのが残念ですが、ぶりのお刺身、大和芋の短冊、煮豚+煮卵+煮鳥の3種は九谷の通り物に盛っています。
サラダは大聖寺の大き目の鉢に盛ってみました。
紅段中の中身は黒豆です。

Index  MyRoom