2004年 |
![]() |
☆☆★6月ある日の昼食の献立★☆★モロヘイヤとふの味噌汁・ささみと野菜の煮物・枝豆・フィシュカツ・アロエ入りヨーグルト・はちみつ黒酢 この日のメインディッシュ??はフィシュカツ。このカツは徳島だけしか無いものらしいです。魚のすり身をカツ風に揚げているものが、メーカーによっては、少々辛いものがあったり、薄かったり厚かったりとさまざまです。美味しいですよ。 |
![]() |
今年のバレンタインは娘が手作りのチョコを作りたいと言うので、作りました〜♪
生チョコです☆ロイズも真っ青のチョコレートですよ!!北海道のロイズの生チョコが私の中では最高なのですが、それを凌ぐ美味しさに仕上がりました。 レシピはとっても簡単!!是非、作ってみて下さい。 ♪レシピ♪
1.板チョコ2枚をスジに沿って手で割っていく。それを耐熱容器に入れて電子レンジ(600W)で20秒位あたためる。2.レンジから出してスプーンでグルグルとかき混ぜる。その後、再びレンジで15秒。 3.再びレンジから出して、生クリームを50cc程度(かなり柔らかめなので、量は好みで調節)加え、レンジで15秒。 4.レンジから出してスプーンで生クリームが完全にチョコに馴染むまで混ぜる。この時熱し方が足りなくてダマダマになる時は、状態を見ながらレンジで加熱。 5,生クリームとチョコが完全に馴染んだら、タッパーにラップを大き目(容器よりも大きく)に敷き、チョコレートを流し入れる。 6.2時間くらいで固まる(触ったら柔らかい)ので、ラップごとチョコをまな板の上に乗せ、包丁で好きな大きさに切り、無糖ココアパウダーにまぶしてできあがり。 |
![]() |
今月はおでん♪卵・こんにゃく・はんぺん・餅巾着・ごぼう天・スジ・大根・じゃがいも・がんもどきです。だいこんとがんもは隠れて見えませんね。いつもはこの他に、平天・野菜天・うずらの卵天・いかのちぎり揚げ天なども入れたりします。今回は器に盛りきれなかったのですが、里芋も入れてみました。かなりこの里芋がいけてましたよ。でも何といっても大根が最高☆私の実家がお味噌を付けて食べるので、我家もお味噌を砂糖とみりん・お酒でねり合わせたもので食べます。おいしいですよ。 |