§ 2003年 § |
12月 TVを見ているとおいしそうな”あんかけチャーハン”を作っていたので、私も真似をして作ってみました。昼間はどうしても前日の残りの冷ご飯を使うので炒飯が多くなってしまいます。たまには趣向を変えて、こんな炒飯もいいものですよ♪結構美味しかった。献立は、柿・あんかけ炒飯・カスピ海ヨーグルトです。
11月 今月は"松茸"です。ここ数年、食べてなかったのですが、今年は大奮発してしまいました。国産は高くて手がでなかったので、カナダ産のです。カナダ産の松茸は以前、姉からのお土産で食べたことがあり、その時は香りがうすかったのですが、この松茸は香りも良く、味も良かったです♪
10月 この日は、主人のリクエストでお寿司♪このお寿司を盛っている木の器、とても良いと思いませんか?おそらく主婦の方なら何処かで見た事があるのでは!?
献立は、にぎり寿し(ヨコ・ハマチ・うなぎ・卵・シーチキン・コーン・それと写っていませんが大人はイカ)・余った刺身・じゃがいもの味噌汁でした。
![]() |
〜今月のお昼の献立〜 炒飯・わかめと豆腐のお汁・トマトサラダ・ブルーベリーワインビネガー |
![]() |
今月はヤキソバ・釜飯・そら豆・若竹のお汁・筍と蕨の煮物・漬物です。 |
7月 今月は麻婆豆腐です♪その他、納豆・くずし(愛媛のおばさんが送ってくれた蒲鉾。これがまた歯ごたえがあって美味しいんですよ)・フカヒレスープ・いかなごのくぎ煮(姉が作ってくれました)・いちご・ウーロン茶にごはんです。ご飯は木の器にいれると、ほっこりしてより一層美味しさが増します。これは、子供達のいない昼食です。子供はもう少し大きくならないと、古い器は使わせれないので。。今は昼食だけですが、子供達が大きくなったら、毎食、器には凝りたいと思ってるんですが。。いつのことやら。。。
6月 グリーンピースをたくさん頂いたので、豆ご飯を炊いてみました。美味しいかったです♪
盛り付けているお皿はかなり大きいお皿なので、二人で分けて食べました。
5月 |
![]() |
〜久し振りのお献立〜 じゃこ焼きおにぎり・鳴門わかめと豆腐の味噌汁・冷奴 いかなごのくぎ煮・さばの塩焼き・山芋のすりおろし・オレンジ |