アンジェリーク・メモワール2001 イベントレポート
このレポートは、ニフティの岩田光央会議室用にUPしたものです。
出演:
速水奨・堀内賢雄・岩田光央・関俊彦・立木文彦・岩永哲哉・私市淳・森川智之・成田剣
ゲスト:
高橋直純・宮田幸季(ゲーム「遙なる時空の中で」より)
(コーエー発表順、敬称略)
今回のイベントレポートの担当をさせていただきます、たかこです。
…前回のRTで拝命いたしました(笑)
ちょっと長いカキコです。読みにくかったらごめんなさい。
3月に行われた、ネオロマin大阪に続いて2度目のイベント参加でした。
今回は、さすがに横浜ですので、出演者の人数も多く、
岩田さんの活躍はどこまであるのだろうか、と少し不安も抱きながらの参加でした。
…とりあえず結論を言いますと、岩田さん@ゼフェル様大活躍のイベントでした。
(期末テスト最終日をパスして、追試覚悟でイベントに臨んだまりなも感無量でした)
お昼過ぎに会場に着いて、コスに着替えてから展示、物販ブースを散策したところ、
ゼフェル様コス衣装が会場限定オークションにかけられていました。
…あぁ、これで岩田さんのゼフェルコスも見る事ができないのでしょうか!!(涙)<ちょっとショックでした。
本当にお似合いでしたので、生で見たかったという思いは私だけではない筈!
ライヴドラマは、ゼフェル様が主役!<はっきり言ってそうでした。
ストーリーを説明すると長くなるので省略いたしますが、
舞台にセットされた2段のお立ち台から、転げ落ちたり(演技)、スポットライトがあたっていない間も、
ストップモーションでの場つなぎやアドリブ、本当に他の方々を席巻する勢いでした。
お約束のFREEトークは、2つのグループに分かれていて、昼の部は『夏の涼しいすごし方』というお題でした。
(岩田光央、堀内賢雄、立木文彦、私市淳...敬称略 というメンバーでした。)
このFREEトークの間も、岩田さんが進行役を勤め、アドリブや突っ込みの嵐でした。
岩田さんご自身の発言は、『沖縄に行ってソーキそばを食べて、何とか(忘)を食べて、海に入るのが最高!』
といった内容でした。<もちろん、面白おかしくしゃべっていました。
夜の部では、『七夕の願い』というお題で、それぞれが短冊に書いた願いについてのトークでした。
短冊の付いた笹を持って客席から登場してくださいました。
私たちの席の3メートルほど手前の通路で曲がっていってしまったのが残念!
そのまままっすぐ進んでくれたら、目の前を通過でしたのに!
でもいい席で良かったです(余談)
岩田さんがかかれた願いは『皆さんがが幸せになれますように』というような内容で、
堀内さんから「何かっこつけてんだよ」と突っ込みが!(笑)
歌は、夜の部のラストを勤め「Da Da Da DYNAMIC DIAMOND」を披露!
いつもの如く、舞台の端から端まで、ファンサービスを怠らずの熱唱!!
私も大好きなノリのいい歌で、こぶしを振り上げながら叫んでしまいました。
そしてフィナーレに登場なさった時に、息があがっていたのを見逃しませんでした(^^)
昼の部のフィナーレの時に
「おれのおっかさ」が通販される事の告知をなさっていました。「声優グランプリ」で通販してくれるそうです。
まだ詳しい発表は無いので、これからチェックしておいてくださいとのことでした。
それと、有線でも聞けるので、よろしく、ともおっしゃっていました。
今回は、サインボール投げはありませんでしたが、幕が降りる時に最後まで手を振ってくださいました☆
以上「書きたいことがどれだけ書けたか」が不安ですが、私のイベントレポートを終わらせていただきます。
気分は、ゼフェルオンステージでした(^^)
元気いっぱいの岩田さんを拝見できて満足な1日でした。
岩田さん、ありがとうございました。本当にお疲れ様です。
いつまでも元気いっぱい、全開で頑張ってくださいませ!
では、イベントの全般的なレポートは、後程わたしorまりなのHPにていたします。
UPした時はまたこちらにも告知に参りますので!(^^)
翌日、家に帰ったまりなが、夜中まで追試のために勉強をさせられた事も報告しておきます(笑)
…あぁ、これも人生なのよ!楽しい事と辛い事は抱き合わせという教訓でした。
追加その1.
昼の部で、速水奨さんの七夕の願い『蛇口からビール』 という発言がありまして、なかなかいいなぁ〜なんて思っていたんですが、
岩田さんの鋭い突っ込み『温いんじゃねーの?』という発言に、 思わず目から鱗でした(笑)>ごもっともです!岩田さん!
追加その2.
これは覚えていたんですが、書こうかどうしようか悩んでいたんです… 絶対ビデオではカットされてしまうので書く事にします。
アンジェリークでまたまた問題発言しちゃいました〜☆
ライヴ・ドラマ『アルカディアの旅人』<というタイトルでした。
アリオスが黒い霧に包まれて、去っていくシーンで残した言葉(実際は口パクで、「ありがとう」と言っていた)が、
『パチンコ…じゃねーや、パパ…まっいいか』ってな具合に
昼の部の時は、事無きを得たのですが、 夜の部で、客席から「(続を)言ってぇ〜」というリクエストに、
一瞬こちらの方を向いて、どうしよう…と顔をしかめたあと、 言ってしまいました!「パパ チ●コ」
あぁ!!言ってしまったよ〜と頭を抱えてしまった私!(笑)
岩田さん、ネオロマンスなんですよ〜、叱られませんでしたか?
…細かい事は、いっぱいあるんですが、膨大な量になってしまうので止めて置きます。
ただ先週の「アンビリバボー」の心霊写真特集、私たちも見ていました。
同じ番組を同じ時間に見ていたという事実にまりながとても感動していたということも付け加えておきます!
ではでは…
|