カッティングシート貼付、リヤショック装着他

今更ながらですが、実は、4/7の開幕戦前日に、大至急でカッティングシートを作成し、貼付けを行っていました。
さすがに、ゼッケン「78」は、レース後に剥がしましたが、毎日この車で通勤にも使っております。
上司に白い目で見られながらも・・・・・・
(リッター18kmも走るので、往復50kmの通勤にはうってつけなのです)

1号車にもカッティングを施しましたが、仕事でアルトを使うとのことで、総監督ま゛氏は、レース後剥がしてしまいました。

次は、リアショック装着。

開幕戦は、フニャフニャの抜けたノーマルショックで戦いましたが、yahooオークションで手持ちのバイクが
売れて現金を入手したので、即、スズキスポーツ8段調整ショック(旧規格アルトワークス用)を注文してしまいまいした。

抜けたノーマルショックも、雨の日はオーバーステアにもならず良い感じでしたが、4kgの軽四にとっては
ハードなスプリングとの組み合わせには無理があり、一旦、車が揺れると、なかなか揺れが収まりませんでした。

交換した結果、揺れの収まりは良くなりましたが、サーキットはまだ走っていないので、なんとも言えません。
ちなみに、スズキスポーツのラリー用ショックをリアに装着すると、特に雨の日は超オーバーステアになります。
(ね、1周で4回スピンした総監督さん・・・・)

5/12に、大特価タイヤを入手すべく、総監督ま゛氏と連れだって、某タイヤショップに行って参りました。
この日のために、ホイルはyahooオークションで新たに入手していました。

これで、手持ちのアルト用アルミホイルは、

 ・12インチ 4本(内、2本は監督に持って行かれ金色に塗られてしまった)
 ・13インチ 8本(内、1本は、ひん曲がってて使い物にならない)

と、ホイル王者になってしまいました。

また、タイヤは、

 ・ADVAN NEOVA (9分山;155-60/13)          2本
 ・BRIDGESTONE GRID2 (新品;155-60/13)      2本
 ・TRAMPIO Guwin (5分山;155/60-13)         2本
 ・BRIDGESTONE SNEEKER (9分9厘山;145-70/12) 2本

と、いろいろなセッティングが楽しめて、年内のレースは余裕でこなせるほど
入手してしまいました。

今回ヤフオクで入手したホイルは、以下の物です。(5.5JJ-13,PCD114.3と100のマルチ,オフセット+38のアルトジャストフィットサイズ)

この某タイヤショップに訪れた時、タダでは帰らん精神の「ま゛」氏と私「なま」は、せっせと廃品置き場
家捜ししました。

155-60/13サイズのNEOVAが4本転がっていましたが、あまりにも目に余るヒビが入っていたため
なくなくあきらめて、その代わりに、ほぼ新品の三菱純正ステンレスマフラーと、口径80Φもあるサイレンサーを
Getして参りました。

サイレンサーは、キズ物の中古品ですが、そんなのは気にしません。
仮に装着してみましたが、カッコいいの一言です。

次回レースまで1ヶ月を切っているので、マフラー作成は間に合わないと思いますが、
後半戦までには、三菱純正マフラーを切った貼ったして、上記写真のサイレンサーと組み合わせ
レースに参戦したいと思います。