今日から使える!ビジネス用語
|

第1回 |
「クラウド・コンピューティング」 |
「クラウド・コンピューティング」とは、インターネットの先にあるサーバーに処理をしてもらうシステム形態を表す言葉です。ネットワーク図でインターネットは、よく「雲」の形に描かれますが、その「雲」の向こうは様々なソリューション(物事の解決方法)があり、いつでもどこからでも利用できる仕組みのことを言います。
<例えばこんな会話で…>
「日本のクラウドコンピューターセンターが見直されているんだって」
「知っている。大震災に関わらずクラウドサービスが問題なく稼働していることに世界中の人が驚いたって聞いたよ」
「そうか、重要データは遠隔地のデータセンターに保管しておけば、紛失は免れることができるね」
「震災後も被災地への情報発信とか、震災復興を 目的としたクラウドの無償提供がされ活用され
たんだって」
「クラウド・コンピューティング、再認識だなぁ」
|
|